「お知らせ掲示板」には86件の情報があります。
-
看護管理者学習会
かねてから行われておりました組織分析手法の一つ『SWOT分析』について30名の管理者を対象に1月13日看護副部長が講師となり研修が行われました。今まで行われていた分析の問題点なども詳しく紐解かれました。
[看護部]
-
ケーススタディー発表会
入職3年目の看護師達が今まで関わらせていただいた患者様の看護を振り返り、今後の看護に繋げるためのせいか発表会です。
[看護部]
-
初期研修医スキルアップセミナーを開催しました!
[臨床教育・研究センター]
-
高校生1日看護見学
今年も富山県看護協会主催による高校生を対象にした、「高校生1日看護見学」が2日間当院にて行なわれました。計20名の高校生が参加しました。
[看護部]
-
大蔵 暢先生をお招きして講演会とワークショップを行いました!
[臨床教育・研究センター]
-
利賀中学校の生徒が病院に患者様の慰問に来てくださいました!
[南砺市民病院]
-
徳田安春先生をお迎えして研修会を行いました!
[臨床教育・研究センター]
-
富山県ドクターヘリ受入訓練が行われました
6月29日に庄川弁財天広場にて富山県ドクターヘリ受入訓練が行われ、当院の医師、看護師が参加しました。
[南砺市民病院]
-
院長挨拶を更新しました
[南砺市民病院]
-
臨床研修修了証の授与が行われました
[臨床教育・研究センター]
-
諏訪中央病院山中克郎先生による教育回診が行われました
[臨床教育・研究センター]
-
琉球大学医学部1年次生による地域医療実習を行いました
[臨床教育・研究センター]
-
「世界の在宅医療・家庭医療」講演会が開催されました
当院ではかねてより地域医療への取り組みを行ってきましたが、外国ではどのような在宅医療が行われているのかをお話しいただくため、イギリスより「澤憲明」先生、オランダより「ウィルバート・スルイター」先生をお招きして講演会を行いました。
[臨床教育・研究センター]
-
12月24日(水)クリスマスコンサートを開催しました。
クリスマスイブの今日、「ハッピーハッピークローバー」の皆さんと
「すぎなの会」の皆さんをお迎えして、クリスマスコンサートを開催しました。[事務局 総務課]
-
車いすを寄贈いただきました
[事務局 総務課]