本文へ

[ここから本文]

リハビリテーション科

診療部の紹介

医療活動を通じて皆様の健康で豊かな生活に貢献します。

安心して自宅で生活ができるようにお手伝いします

豊富なリハビリテーションスタッフを活用し急性期・回復期・維持期・終末期における質の高いリハビリテーション医療を市民に公平に提供しています。在宅支援サービスを最大限有効に活用して、安心して自宅で生活ができるようにお手伝いします。


診療の流れ

【リハビリテーションとは】
障害を持った人が住み慣れた土地で豊かなその人らしい幸せな生活が出来るように、医療・保険・福祉の統合した支援をするための体系を言います。
reと言うのは『再び』、habilitは『適した、ふさわしい』、ationは『にする』、と言う意味で『権利・資格・名誉の回復』と言う意味です。つまり、『障害を受けた人がその能力を最大限に引き出す』と言う意味になります。

【部門紹介】
・理学療法部門
理学療法では、主に起居移動動作(起き上がり、立ち上がり、歩行)障害に対して訓練を行います。日常生活における自立動作を増やし、活動の範囲の拡大を支援します。また、電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段をも使います。

・作業療法部門
作業療法では、日常生活に必要な身の回りの動作(食事、更衣、整容、トイレ、入浴など)や家事動作(調理、洗濯、掃除など)が行えるように援助します。つかむ、つまむ、手の動きなど基本的な動作や手工芸なども利用して手や腕の回復を図ります。また、座る、立つなどの姿勢やバランスの訓練も行ないます。

・言語聴覚部門
言語聴覚療法では、失語症や構音障害等の言語障害や食事の飲み込みが上手に出来ない嚥下(えんげ)障害に対する検査・評価・効果的な練習法についての訓練、助言を行います。円滑なコミュニケーションが取れるように、安全に食事が出来るように支援します。

診療部 リハビリテーション科

住所:〒932-0211 富山県南砺市井波938番地

電話番号:0763-82-1475

ファックス番号:0763-82-1853