本文へ

[ここから本文]

糖尿病・代謝・内分泌内科の紹介

最終更新日:2014年6月17日(火曜日) 11時16分

糖尿病・代謝・内分泌内科について

糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症、甲状腺機能をはじめとした内分泌疾患を担当します


糖尿病ケアチームメンバー(とその同志)

特に、増え続ける生活習慣病治療を糖尿病専門医と糖尿病療養指導士(看護師・管理栄養士・薬剤師)で構成する糖尿病ケアチームがサポートします。
治療の主軸は生活習慣病と診断されるまでに至った生活習慣の気づきと生活の回帰です。
具体的には食習慣(食べる時間、食べる内容、食べる順番、空腹、満腹の状況など)と活動量、睡眠の質などに介入し、少しでも有るべき代謝状態に戻していくことが私たちの仕事と考えています。

●糖尿病専門外来
毎週水曜日午後に糖尿病専門医、糖尿病療養指導士が生活指導、栄養指導、インスリン導入、合併症評価など個人の状況に合わせた療養サポートを行います。
他、月曜、火曜の予約外来もあります。

●糖尿病ライフセンター
主にかかりつけ医の先生方の糖尿病患者様に必要と思われる指導や治療、検査依頼にお応えしています。
○食習慣の評価と改善案の提供
○生活指導
○服薬指導
○糖尿病合併症の評価(眼科、歯科、脳心血管系、神経障害、フットケア)
○インスリン導入、GLP-1作動薬導入など。

●糖尿病看護外来
第2、4火曜日の午前、午後に糖尿病療養のすべてに療養指導看護師が対応します。
(糖尿病専門医も診察します)

●フットケア外来
毎週水曜日13:30から一人につき30分以上かけてフットケアを行っています。
足のしびれ、痛み、白癬、胼胝(タコ)、鶏眼(魚の目)、皮膚潰瘍(化膿や血流不足で皮膚の色が悪いなど)などを丁寧に治療し、セルフケアの指導もしています。
(糖尿病専門医も診察します)



糖尿病ライフセンターでの栄養指導の風景