沿革
昭和28年3月 |
5診療科(内科、外科、小児科、耳鼻咽喉科、産婦人科)、32床で 井波町北川2,200番地に組合立で井波厚生病院開設 |
昭和28年5月 | 眼科開設(昭和31年7月廃止) |
昭和28年7月 | 病床数変更(一般47床) |
昭和30年2月 | 結核病棟開設(50床) |
昭和33年4月 | 伝染病棟増築工事竣工(10床) |
昭和35年4月 | 産婦人科廃止 |
昭和36年7月 | 耳鼻咽喉科閉鎖 |
昭和40年1月 | 病床数変更(一般50床、結核20床、伝染10床) |
昭和43年4月 | 耳鼻咽喉科再開設 |
昭和44年3月 | 病床数変更(一般50床、伝染10床) |
昭和45年11月 |
現在位置(井波町井波938番地)に新築移転 50床で再スタート |
昭和49年6月 | 循環器科開設 |
昭和49年7月 | 人間ドック開設 |
昭和50年5月 | 整形外科開設 |
昭和50年10月 | 第一次増築工事竣工(一般80床に増床) |
昭和52年5月 | 脳神経外科開設 |
昭和54年4月 | 放射線科、眼科開設 |
昭和55年2月 | コンピューター断層撮影装置(CT)導入 |
昭和56年9月 |
第二次増築工事竣工(一般120床に増床、2病棟制実施) |
昭和58年4月 | 泌尿器科開設 |
昭和60年6月 | 皮膚科開設 |
昭和62年10月 | 大型コンピュータ導入(システム3100-70型) |
昭和63年9月 | MRI棟を増築し,MRI(核磁気共鳴診断装置)を導入 |
平成元年4月 | 循環器科を新設 |
平成2年9月 | 病院増改築工事着工 |
平成4年3月 | 胃腸科、脳神経外科、理学診療科を新設 |
平成4年4月 | 産婦人科を新設 公立井波総合病院に名称変更。総合医療情報システムの導入 |
平成4 年5月 |
第三次病院増改築工事竣工 |
平成4年6月 | 病床数変更(一般180床) |
平成4年9月 | 人工透析室を新設(5床) |
平成6年4月 | 井波町在宅介護支援センターを併設 |
平成6年9月 | 人工透析室改修工事完成(5床→10床) |
平成6年10月 | 新看護体制2.5:1、看護補助10:1を採用 |
平成8年3月 | デジタルX線テレビ装置の導入 |
平成9年4月 | 肛門科、心療内科、精神科を新設 骨密度測定装置を導入 |
平成10年2月 | 第3手術室増築工事竣工 |
平成10年4月 | 新オーダリングシステム(患者総合情報システム)を導入 診療材料管理にSPD方式採用 |
平成10年12月 | 総合相談窓口運用開始 |
平成11年3月 | MRI更新 |
平成11年10月 | 井波町訪問看護ステーションを併設 |
平成12年4月 | 井波町ホームヘルプステーションを併設 井波町訪問リハビリテーションセンターを併設 |
平成13年10月 | ㈶日本医療機能評価機構の認定(一般病院種別A)を受ける |
平成14年4月 | 職種別ユニフォームの導入 |
平成14年10月 | 電子カルテシステム運用開始 |
平成14年12月 | 電子レセプトシステム稼動 |
平成15年4月 | 地域福祉支援センター開設 |
平成15年5月 | 電子媒体によるレセプト提出開始 |
平成15年10月 | バーコード照会による注射実施システム |
平成16年1月 | デイケアセンター開設 透析センターを10床から15床に拡大 |
平成16年3月 | 第四次病院増改築工事竣工
産婦人科を婦人科に変更(産科診療の休止) |
平成16年4月 | 真空調理・病棟配膳の本格運用開始 |
平成16年7月 | DPC試行的病院となる |
平成16年9月 | 回復期リハビリテーション病棟基準の取得 |
平成16年11月 | 町村合併により南砺市発足。病院名を「南砺市民病院」に改める。 |
平成17年6月 | デジタル乳房X線診断装置(マンモグラフィ)導入 |
平成18年4月 | 職種別ユニフォーム更新(ナースキャップの廃止など) DPC対象病院に |
平成18年11月 | ㈶日本医療機能評価機構の認定更新 |
平成19年3月 | マルチスライス方式コンピュータ断層撮影装置導入(64スライスCT) |
平成19年4月 | レセプトオンライン請求開始 |
平成19年10月 | 看護体制7:1取得 |
平成20年4月 | 診療情報連携システム「南砺医療ネット」稼動 |
平成21年4月 | 南砺市立医療機関の電子カルテの統合完了 |
平成21年6月 | 院内保育所「カルガモ広場」を開設 |
平成21年9月 | 「多目的デジタルX線テレビシステム」導入 |
平成22年3月 | 第2救急室「増築工事」完成 |
平成22年7月 | 呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病・代謝・内分泌内科を新設(21科となる)。 循環器科を循環器内科、胃腸科を消化器外科、肛門科を肛門外科に名称変更。 |
平成22年11月 | 「難病医療協力病院」に指定 「耐震化整備指定医療機関」に指定 |
平成22年12月 | 院内保育所「カルガモ広場」を拡張 |
平成23年2月 | 日本静脈経腸栄養学会「NST専門療法士認定教育施設」に認定 |
平成23年7月 | 泌尿器科の常勤化 |
平成23年9月 | 歯科口腔外科を新設(22科となる) |
平成23年11月 | 「(財)日本医療機能評価機構」の認定更新 |
平成24年4月 | 「日本腎臓学会研修施設」に認定 |
平成25年2月 | 耐震化施設整備事業「西棟完成」 |
平成25年2月 | 耐震化施設整備事業に伴う許可病床数「175床」 |
平成25年2月 | 耐震化施設整備事業に伴う透析病床数「22床」 |
平成25年4月 | 「となみ野メディカルネット」導入 (砺波医療圏医療情報連携システム) |
平成26年2月 | 「医療情報システム(新版電子カルテ)」導入 |
平成26年4月 | 「臨床教育・研究センター」設置 |
平成26年9月 | 耐震化施設整備事業竣工 (病院見学会開催) |
平成27年4月 | 「化学療法室」設置 |
平成27年6月 | 「臨床倫理委員会」設置 |
平成27年6月 | 「南砺市医療連携の会」開催 (南砺市医師会との連携) |
平成27年11月 | 「特殊外来」開設 |
平成28年4月 | 「患者にやさしい病院づくりプロジェクト」設置 |
平成28年4月 | 「呼吸器センター」設置 |
平成28年10月 | 患者総合支援センター設置 |
平成30年4月 | 「小児外科」「血液内科」 標ぼう 富山大学附属病院地域医療支援サテライトセンターの開設 (富山大学附属病院と連携) |
平成30年4月 | こども医療センターの設置 |
平成30年7月 | 病理診断科の開設 |
平成30年10月 | お通じ外来の設置 |
平成31年2月 | 看護師特定行為研修病院の指定 |
平成31年4月 | 日本肝臓学会「日本肝臓病学会関連施設」に認定 |
令和元年10月 | 院内に病児保育「ぽけっと」開設(南砺市教育委員会こども課) |
令和2年3月 | CT装置更新 |
令和2年4月 | プレホスピタルケアセンターの設置 ドクターカー運用開始 |
令和2年10月 | 総合診療専門研修プログラムの認定 |
令和3年1月 | 日本消化器病学会「日本消化器病学会認定施設」に認定 |